文字の大きさの変更

市民活動団体紹介現在登録団体数 107件 / 検索該当団体数 107件

分野を選択して絞り込みを行うことが出来ます。
また、あいまい検索では、検索したい文字を入力して当てはまる団体のみを検索することも出来ます。

登録団体を一覧で見たい方は市民活動団体一覧をご覧ください。

喜多方更生保護女性会

(目的)・一人ひとりが人として尊重され、社会の一員として連帯し、心豊かに生きられる明るい社会をめざす。・更生保護の心を広め、次代を担う青少年の健全な育成に努めるとともに、関係団体と連携しつつ、過ちに陥った人たちの更生のための支えとなる。・知識を求め自己研鑽に励むとともに、あたたかな人間愛をもって明る...

分野 社会教育, 地域安全, 人権擁護平和, 男女共同参画, 子どもの健全育成
活動日時 随時
参加資格 なし

特定非営利活動法人 ひだまり

(目的)障害のある人たちが、地域で生きがいを持ち、ゆたかな暮らしを実現できるために必要な事業を行い、地域福祉の発展に寄与することを目的としています。(内容)障がい福祉サービス事業所ひだまり・就労継続支援B型事業・生活介護事業・共同生活援助事業(グループホーム)

分野 保健・医療・福祉
活動日時 月~金曜日
参加資格 なし

特定非営利活動法人 民営通所介護 ひなたぼっこ

高齢者・障がい者に対して、介護に関する事業を行い、地域の人々の生活の向上に寄与することを目的としています。

分野 保健・医療・福祉, 子どもの健全育成
活動日時 平成14年7月~
参加資格 なし

NPO法人会津北西部居住支援市民の会

(目的)家賃等の支払い能力があるにも関わらず、連帯保証人の確保等の問題により、賃貸住宅への入居に困窮している障がい者の入居保障及び居住継続を支援することを目的としています。

分野 保健・医療・福祉
活動日時 毎月第2土曜日
参加資格 なし

NPO法人喜多方親の会(就労継続支援B型作業所ふれあいの家)

以下の活動をしています。・親の会組織の情報交換及び相互理解と会員の親睦を図る。・障がい者福祉事業所の運営力及び強化への協力。・在宅障がい者及び家族の社会参加への支援。・法制度の的確な把握のための研修の実施。・福島県手をつなぐ親の会の会議及び研修会への参加。・会津地方手をつなぐ親の会の会議及び研修会へ...

分野 保健・医療・福祉, 市民活動支援
活動日時 月曜日~金曜日、月1回土曜日
参加資格 なし
ページ上部へ