市民活動団体紹介現在登録団体数 105件 / 検索該当団体数 105件
分野を選択して絞り込みを行うことが出来ます。
また、あいまい検索では、検索したい文字を入力して当てはまる団体のみを検索することも出来ます。
登録団体を一覧で見たい方は市民活動団体一覧をご覧ください。
喜多方ソフトボール協会
(目的)ソフトボールを通じ、健全な身体と精神を養い、会員との融和と親睦を図ることを目的とします。(内容)1.会員対象のソフトボール大会2.各種ソフトボール大会、講習会の実施3.各種団体との連絡調整4.その他、理事会で認めた事業日本女子リーグ担当審判員を輩出した協会で、現在も活躍しています。全試合の記録をつけ...
分野 | 社会教育, 文化・芸術・スポーツ, 子どもの健全育成, 観光 |
---|---|
活動日時 | 通年 |
参加資格 | 協会加盟のチームに登録するか、公認審判員・記録員の資格を取得したもの |
夢の森花の散歩みち実行委員会
(目的)地域に暮らす住民が主体となり、区域に群生しているウワミズザクラを活用し、地域振興と地域の活性化をはかる。(内容)ふるさとに自生する草花を活用し、手作りによる花の散歩みちの整備や、ウワミズザクラの花穂、果実等、自然の恵みを活用した特産品の取り組み等を通して、熱塩加納町ひいては喜多方市の活性化に...
分野 | まちづくり, 観光 |
---|---|
活動日時 | 毎月 |
参加資格 | なし |
てのひらの会
・老いても助け合って楽しく暮らすことを目的に平成5年に設立。・会員の年代は40代~80代・毎月おしゃべり会、歌う会、食事会、絵手紙会など開催し、交流を図っている。・季節ごとに花見、旅行、クリスマス会など会員の希望で開催。・年に一度、地域貢献として、施設で生活されている方、障がいのある方を招待してのコンサ...
分野 | 保健・医療・福祉 |
---|---|
活動日時 | 毎月1回 年15回くらい |
参加資格 | なし |
喜多方ウォーキング会
ウォーキングの目的を理解する。・歩くことにより、丈夫で健康な体づくりの維持管理・会員、地域の方々との交流を推進していく・歩くことで自然に親しむ等々
分野 | 文化・芸術・スポーツ |
---|---|
活動日時 | 定例会はないが、民友新聞主催のみずウォーク大会には参加する。 |
参加資格 | なし |
蔵の里きたかたケナフの会
(目的)ケナフ(麻)栽培により自然環境の保全を図り、森林資源補完の一翼を担い、もって住みよい喜多方をつくることを目的とします。(内容)1年草であるケナフは、生長が早く繊維も優れていることを利用して、紙の原料や直接繊維を織物として活用しています。生産したケナフ紙や織物は製品として販売しています。
分野 | 環境 |
---|---|
活動日時 | 基本的には毎週火・木曜日 9:30~12:30 |
参加資格 | なし |